同窓会

同窓会事務局より

創立110周年記念式典報告の同窓会報をお送りしています

創立110周年記事業へのご寄付をいただいた会員の皆様

 

 謹啓 皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

 創立110周年記念事業にあたり、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。

新型コロナウイルス感染対策のため、祝賀会が中止となるなど、障害がありましが、皆様

のご協力のおかげで、無事終了できましたことに感謝申し上げます。

 さて、創立110周年記念事業にご寄付をいただいた皆様に、記念事業報告の会報をお送り

しています。

 記念式典の模様を記録したDVDを同封して、お送りいたしますので是非ご覧ください。

 次回、周年事業の折には、さらなるご協力をお願いいたします。

 また、今回より同窓会報をお送りするにあたり、同窓会報発行の協力金をお願いして

おります。なにとぞ、こちらへもご協力をお願い申し上げます。

 

                        長野県坂城高等学校同窓会事務局

 

創立110周年記念式典のご案内

 謹啓 皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

 さて、本校は今年創立110周年を迎えました。記念事業も、多くの皆様のお力で進行し
ており、学校関係者、ご寄付をいただいた会員の皆様に、創立110周年式典のご案内をさ
せていただいたところです。

日にちが近くなってきましたので、改めてお知らせをさせていただきます。式典は予定
通り開催する運びとなっていすますので、ご案内申し上げます。

 なお、新型コロナウイルス感染対策のため、祝賀会は中止となりました。大変残念では
ありますが、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。式典は対策をして開催いた
しますが、無理をせずにご参加をお願いいたします。

 

                   記

1 創立110周年記念式典

  日  時  令和2年11月7日(土) 午前  9時30分 開式

  式  場  本校体育館

  日  程  受  付   8時509時20

               (駐車場・受付場所は裏面の図をご参照ください)

        記念式典   9時301030

        在校生によるアトラクション 

10451115

        記念講演会  11151215

           講 師  酒本 歩氏「坂城町出身のミステリー小説家」

(ばらのまち福山ミステリー文学新人賞受賞)

           演 題  「いつでも夢を」

           生徒とのパネルディスカッション

 

長野県坂城高等学校創立110 周年記念事業実行委員会

委員長 堀内憲治(同窓会会長)

事務局 TEL:0268?82?2112

 

創立110周年記念式典広告
(信濃毎日新聞 令和2年10月30日朝刊より)

創立110周年記念式典の予定について

 謹啓 皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

 平素は母校並びに同窓会のため、格別なるお力添えを賜り、厚く御礼申し上げます。

 坂城高校は本年(令和2 年)に 創立110周年を迎えます。同窓会では、「創立110 周年記念事業実行委員会」を立ち上げ、記念事業を行うことになりました。

ついては、地元市町村、同窓会、PTA の皆様のご支援ご協力をお願いするとともに、日頃からお力添えをいたただいている関係各位にも、趣意書をお送りし、篤志寄付をお願いしているところです。格段のご支援・ご高配を賜りますようお願い申し上げます。

 さて、記念行事等の予定が次の通りとなりましたのでお知らせいたします。

長野県坂城高等学校創立110周年記念事業

 1、記念行事

・ 記念式典 期日:令和2 11 7 日(土) 会場:坂城高等学校体育科

・ 記念講演 講師:酒本 歩氏{坂城町出身ミステリー小説家(ばらのまち福山ミステリー文学賞受賞)}

・ 祝 賀 会 中心市街地コミュニティセンター(予定)

2、寄付事業

・ 体育館暗幕

・ 体育館用校歌額

3、学習支援基金

・ 生徒の学習支援助成(ICT 機器購入、海外研修他)

 

※同窓会地区役員が、寄付のお願いに訪問する事があります。その時は、同窓会役員証を提示してお願いに伺いますので、是非ご協力をお願い申し上げます。また、同窓会名簿は会則に基づく目的で作成したもので、名簿を使用した物品の販売、勧誘等は一切許可していませんので、ご承知ください。

※寄付金のお願いを、100周年事業でご寄付をいただいた方を中心に、その後の同窓会員で住所の解る方に郵送させていただきました。届かない方でご寄付にご協力頂ける方がいらっしゃいましたら、事務局までご連絡ください。

 

長野県坂城高等学校創立110 周年記念事業実行委員会

委員長 堀内憲治(同窓会会長)

事務局 TEL:0268?82?2112

創立110周年記念事業 寄付金のお願い

 謹啓 皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

 平素は母校並びに同窓会のため、格別なるお力添えを賜り、厚く御礼申し上げます。

 母校は明治43 年長野県組合立埴南農蚕学校として開校以来、令和年に 110 周年を迎えます。本校は開校以来、時代の要請に応じて校名の変遷を重ね、昭和27 年に地域の要望により現在の長野県坂城高等学校となりました。この間同窓生の数は14,000 余名を数え、県内はもとより広く国内外で活躍されていることは誠に御同慶に堪えません。

 さて、母校が創立110 周年を迎えるに当たり、「創立110 周年記念事業実行委員会」を立ち上げ、別記の記念事業を行うことといたしました。同窓生が旧交を温め、地域社会への感謝を表すとともに、生徒諸君が充実した学校生活を送るための学習環境を整えるためのものです。そして、この記念事業が母校のさらなる発展につながる強い礎になればと考えております。

つきましては、この事業を達成するために、地元市町村、同窓会、PTA の皆様のご支援ご協力をお願いするとともに、日頃からお力添えをいたただいている関係各位にも、篤志寄付をお願いしなければなりません。大変厳しい時節とは存じますが、この記念事業にご賛同を賜り、創立110 周年記念事業が円滑に実施されますよう、格段のご支援・ご高配を賜りますようお願い申し上げます。

謹白

           令和24月吉日
             長野県坂城高等学校
             創立110 周年記念事業実行委員会
             委員長 堀内憲治(同窓会会長)
趣意書表紙

※寄付金のお願いを、100周年事業でご寄付をいただいた方を
 中心に、その後の同窓会員で住所の解る方に郵送させていた
 だきました。届かない方でご寄付にご協力頂ける方がいらっ
 しゃいましたら、事務局までご連絡ください。

         坂城高等学校同窓会事務局
           TEL:0268-82-2112


同窓会名簿のご注文を頂いた会員の皆様へ


 同窓会名簿のご注文を頂いた会員の皆様

 同窓会名簿の発行が遅れており、申し訳ありませんでした。
 昨日、出来上がりましたので、順に発想しております。
 近日中にお手元へお届けできると思います。

 ご心配をおかけいたしました、本当に申し訳ありませんでした。

 また、その後、創立110周年事業のご案内を申し上げますので
 こちらへの、ご協力をお願い申し上げます。

               長野県坂城高等学校同窓会事務局

同窓会名簿表紙

110周年版同窓会名簿発刊のご案内

 この度、110周年版同窓会名簿の発行に着手しており、先日、会員の皆様へ現住所等
の確認のためのお葉書をお送りしたところですが、ご協力により調査が概ね完了しま
した。

つきましては、その調査葉書により同窓会名簿の購入希望をいただいた方へ、代金
納入のお願いのご連絡を次のようにお送りしています。

希望・不要の記載の無かった方にも同様に、ご案内をしておりますので、再度ご検
討をくださいますようお願いを申し上げます。

また、賛助広告や協賛広告の募集を受けていただいた方々には、衷心から御礼を申
し上げます。賛助金の納入や広告原稿の出稿についてご案内をさせていただいており
ますので、よろしくお願いいたします。

なお、名簿の発送は令和21月を予定しております。

また、創立110周年記念事業に関するご案内を、近日中にさせていただきますので、
そちらへのご協力もどうぞよろしくお願い申し上げます。

同窓会名簿について(代金納入のお願い)

にっこり 110周年同窓会名簿発刊のご案内


 この度、110周年同窓会名簿の発刊に着手しております。今後の学年会、クラス会、
OB・OG会開催時に、お役に立てるよう、会員調査にご協力賜りますようお願いをい
たします。
 今後、次のような葉書が、会員の皆様に届きますので、現住所の確認、名簿の予約
注文等にご協力をお願いいたします。

会員調査葉書

H28年度同窓会総会を開催

 平成28年5月21日土曜日、坂城高校葛尾会館において、平成28年度坂城高等学校同窓会総会を開催しました。同窓会は学校と生徒のために、全力でサポートしていきます。会員の皆様のご協力をお願いいたします。

第12回記念誌委員会が行われました

 8月30日(月)18:00から、坂城高校葛尾会館にて第12回記念誌委員会が開催されました。坂城高校は、文化祭準備の真っ最中の中で、校舎のあちこちから活気のある生徒の声が聞こえていました。
 今回は記念誌の第9章、10章のレイアウト案の説明がなされました。これで、坂城高校の100年間を10年ごとに区切ったすべての章のレイアウトが出そろったことになります。
 次回は9月27日(月)です。記念誌の編集も大詰めを迎えることとなります。