坂高デイズ SakakoDays

カテゴリ:クラブ活動

お祝い 丸山太夢君、日本高校生ジャグリング大会で4位!

この3月に坂城高校を卒業した丸山太夢君が、3/21に神奈川県で行われた第13回 JSJF(日本高校生ジャグリング大会)男子個人部門の決勝で、全国4位入賞しました。
おめでとうございます。

第13回JSJF 決勝審査結果.pdf

 

当日は、Youtube Liveで中継されており、ボールをつかったジャグリングや「筒けん」の堂々としたパフォーマンスを見ることができました。(Youtube Liveのアーカイブはありません。)

また、どこかでパフォーマンスを拝見できることを期待しています。

 

本校のJRC部でジャグリングをやっていたメンバーは全員卒業してしまいました。後輩のだれか、ジャグリングに挑戦しませんか?

イベント JRC部(ジャグリング) 上田イオンに登場

JRC部でジャグリングをやっている「ツリネコメン」の3人が、イオンスタイル上田のイベントで、マジシャンSATOさんの前座としてオープニングパフォーマンスを披露させていただきました。

今後も、ときどき出演させていただけるようですので、イオンスタイル上田のイベント情報をチェックして、ご観覧いただければと思います。

ジャグリング

音楽 第47回長野県高等学校吹奏楽フェスティバルに参加しています。

本校の吹奏楽部が、YouTube上で公開されている第47回長野県高等学校吹奏楽フェスティバルに参加しています。

動画は【こちら】から

 

 吹奏楽フェスティバル(通称「県フェス」)は、例年3月の中旬に県内の高校生が一堂に会してお互いの演奏を聴き合うイベントでした。しかし、このコロナ禍の中、R1年度の県フェスは残念ながら中止となってしまいました。

R2年度もコロナの猛威により通常通りの開催は断念せざるを得ませんでしたが、発表の場を少しでも確保しようと、YouTube上で開催することになりました。

 

本校の吹奏楽部は現在部員が1名ですが、今回は市立長野高校、文化学園長野高校との合同バンドとして参加させていただいています。少人数の吹奏楽部にとって、50名を超える大編成での合奏はとても貴重な機会でした。この場をお借りして機会をいただけたことに感謝申し上げます。

 

なお、上記のURLは本校参加の合同バンドの動画ですが、「がんばろう長野の吹奏楽部!」チャンネルから県内の各校の演奏を視聴することができます。ぜひご覧ください。

自転車盗難防止キャンペーンへの参加

本校の軽音楽部のみなさんが、千曲署の皆さんと共同で制作した自転車盗難防止のキャンペーンソング「Rock'n Lock Bicycle」が、このほど、CD化されました。去る、2月26日(金)、地域の小中学校や店舗でこの曲流してもらうことで、自転車の盗難防止に役立ててもらいたいとの願いを込めて、千曲署の皆さんと一緒に、CDの贈呈を行いました。この様子は、3月11日付の信濃毎日新聞でも取り上げていただきました。今後も、様々な場面でこのキャンペーンソングを広めていただき、防犯意識の向上のために貢献していってほしいと願っています。