坂高デイズ SakakoDays
カテゴリ:今日の出来事
バラの苗木の植え替え
9月13日(木)5、6時間目の選択生物の時間に、3年生が、7月13日に挿し木をしたバラの苗木の植え替えを行いました。
挿し木を丁寧に行った成果もあり、ほとんどの挿し木から発根し、長く成長していました。今回は、よりバラの生長に適した「バラ土」への植え替えを行いました。
自分の手で挿し木をした苗木が、しっかりと根を伸ばしている姿を確認できて、それぞれの生徒がさらに成長することを願って、丁寧に植え替えを行いました。
挿し木を丁寧に行った成果もあり、ほとんどの挿し木から発根し、長く成長していました。今回は、よりバラの生長に適した「バラ土」への植え替えを行いました。
自分の手で挿し木をした苗木が、しっかりと根を伸ばしている姿を確認できて、それぞれの生徒がさらに成長することを願って、丁寧に植え替えを行いました。
3年生 就職試験激励会が行われました
9月12日(水)、3,4時限目のLHRと総合の時間を使って、就職試験及び入学試験受験に向けての激励会を行いました。
この会は、就職試験の解禁日(9月16日)が間近に迫っていることもあり、就職試験に向けての心構えや、服装等身だしなみのことなどを、全体指導の中で確認するとともに、学年生徒全員が、同じ目標に向かうための意識の向上を図ることを目的に毎年この時期の行われています。
3年生にとっては、いよいよ進路決定に向けての正念場を迎えます。職員も個々の生徒の進路実現のため全力でサポートをしていきます。
3年生の皆さん、健闘を祈ります。
この会は、就職試験の解禁日(9月16日)が間近に迫っていることもあり、就職試験に向けての心構えや、服装等身だしなみのことなどを、全体指導の中で確認するとともに、学年生徒全員が、同じ目標に向かうための意識の向上を図ることを目的に毎年この時期の行われています。
3年生にとっては、いよいよ進路決定に向けての正念場を迎えます。職員も個々の生徒の進路実現のため全力でサポートをしていきます。
3年生の皆さん、健闘を祈ります。
1,2年生合同進路ガイダンスが行われました
9月12日(水) 3,4時間目(LHR、産社)を利用して、1,2年生合同の進路ガイダンスが行われました。
今回は、これまでの進路ガイダンスで学んできた、世の中にある様々な仕事の中から、自分にとって興味のある職種を選び、その職業の具体的な姿や、その職業に就くためにはどんな資格が必要なのかなどをより詳しく学ぶために、様々な分野から計18校の大学や短大、専門学校の方を講師にお招きして、実技などを交えてより具体的に学習する機会となりました。
生徒は、2時限の間に、2つの職種を選び、各教室に分かれて、講師の方のお話をお聞きしました。多くの講座で、具体的な実技の体験も行われたこともあり、意欲的に学習に取り組む姿が見られました。
今回は、これまでの進路ガイダンスで学んできた、世の中にある様々な仕事の中から、自分にとって興味のある職種を選び、その職業の具体的な姿や、その職業に就くためにはどんな資格が必要なのかなどをより詳しく学ぶために、様々な分野から計18校の大学や短大、専門学校の方を講師にお招きして、実技などを交えてより具体的に学習する機会となりました。
生徒は、2時限の間に、2つの職種を選び、各教室に分かれて、講師の方のお話をお聞きしました。多くの講座で、具体的な実技の体験も行われたこともあり、意欲的に学習に取り組む姿が見られました。
ねずみ大根の種まきをしました
9月3日(月)、3年生の選択生物を受講している皆さんが、5、6時限の授業時間を利用して、坂城町特産の「ねずみ大根」の種まきを行いました。
この日は、坂城町役場商工農林課から2名の方においでいただき、種まきの方法等について丁寧に説明をいただき、生徒が提供いただいた種を、一粒一粒しっかり発芽してほしいという思いを込めて、蒔きました。
約4日程度で発芽し、今後は草取りなどを行い、11月頃には収穫できる見込みとのことです。
しっかり管理し、大きく育てていただきたいと願っています。
また、今回の実習のために、ほ場をお貸しいただいたり、草刈りや耕運などの準備のため、同窓会の皆様をはじめ地域の皆様にたくさんのご支援をいただいたことに御礼を申し上げたいと思います。
この日は、坂城町役場商工農林課から2名の方においでいただき、種まきの方法等について丁寧に説明をいただき、生徒が提供いただいた種を、一粒一粒しっかり発芽してほしいという思いを込めて、蒔きました。
約4日程度で発芽し、今後は草取りなどを行い、11月頃には収穫できる見込みとのことです。
しっかり管理し、大きく育てていただきたいと願っています。
また、今回の実習のために、ほ場をお貸しいただいたり、草刈りや耕運などの準備のため、同窓会の皆様をはじめ地域の皆様にたくさんのご支援をいただいたことに御礼を申し上げたいと思います。
第2回長野大学講座が行われました
8月30日(木)14:30から16:30 坂城町BIプラザにて、2回目の「坂城高校生のための長野大学講座」が行われました。
今回は「ワークライフをデザインする」をテーマに、将来へのビジョンを形成していく上で、それぞれ個人がワークライフイメージをしっかりと持って、キャリアデザインをしていくことの大切さを学びました。
後半では、キャリアのイメージをよりわかりやすくするために、「20年後のワークライフ」というテーマで、個々に自分の「マインドマップ」を作るワークショップを行いました。「仕事」「社会(社会とのつながり)」「ホーム(家庭、暮らし)」という3つのステージで、これから20年後まで、どんな歩みを進めていきたいかを、それぞれが自らの心の中と語り合いながら、イメージを紡ぎ出しました。
キャリアというと、「どんな仕事に就くのか」を考えることと思われがちですが、自分の人生をデザインする上で、「仕事」はその一部に過ぎないという、大切な視点を学ぶことができました。
次回は9月6日(木)16:30から、「SDGs」をキーワードに「グローバル社会」について学びます。
今回は「ワークライフをデザインする」をテーマに、将来へのビジョンを形成していく上で、それぞれ個人がワークライフイメージをしっかりと持って、キャリアデザインをしていくことの大切さを学びました。
後半では、キャリアのイメージをよりわかりやすくするために、「20年後のワークライフ」というテーマで、個々に自分の「マインドマップ」を作るワークショップを行いました。「仕事」「社会(社会とのつながり)」「ホーム(家庭、暮らし)」という3つのステージで、これから20年後まで、どんな歩みを進めていきたいかを、それぞれが自らの心の中と語り合いながら、イメージを紡ぎ出しました。
キャリアというと、「どんな仕事に就くのか」を考えることと思われがちですが、自分の人生をデザインする上で、「仕事」はその一部に過ぎないという、大切な視点を学ぶことができました。
次回は9月6日(木)16:30から、「SDGs」をキーワードに「グローバル社会」について学びます。
2学期がスタートしました
本日、始業式が行われ、2学期が始まりました。
終業式の折は、猛暑のため放送で行いましたが、始業式は体育館に全校生徒が元気な姿で集まり、学期の始まりの式を行うことができました。
本校は、来週末(8月25日(土)、26日(日)(一般公開は26日のみ))に葛尾祭(文化祭)を控えており、本日午後から本格的な準備が始まります。
生徒会、クラブ、クラスそれぞれの部署ですべての生徒が自分の役割を果たし、葛尾祭を成功に導いてほしいと願っています。
終業式の折は、猛暑のため放送で行いましたが、始業式は体育館に全校生徒が元気な姿で集まり、学期の始まりの式を行うことができました。
本校は、来週末(8月25日(土)、26日(日)(一般公開は26日のみ))に葛尾祭(文化祭)を控えており、本日午後から本格的な準備が始まります。
生徒会、クラブ、クラスそれぞれの部署ですべての生徒が自分の役割を果たし、葛尾祭を成功に導いてほしいと願っています。
本日は登校日でした
8月6日(火)、夏休み中の登校日で、生徒の皆さんは暑い中午前中登校して、各学年ごと用意したスケジュールに沿って文化祭の準備などに取り組みました。
特に、2・3年生は、インターンシップや応募前企業見学の真っ最中でもあることから、担任の先生や進路指導の先生方との情報交換の大切な機会となったのではないでしょうか。
夏休みも、後半に入ります。まだまだ猛暑は続きますが、それぞれの課題を着実にこなしていくよう頑張ってください。
特に、2・3年生は、インターンシップや応募前企業見学の真っ最中でもあることから、担任の先生や進路指導の先生方との情報交換の大切な機会となったのではないでしょうか。
夏休みも、後半に入ります。まだまだ猛暑は続きますが、それぞれの課題を着実にこなしていくよう頑張ってください。
坂城町小中学生イングリッシュキャンプに本校生が参加しました
8月1日(水)、2日(木)1泊2日の日程で、坂城町和平キャンプ場で国際交流村運営会議(坂城町教育委員会)主催の「イングリッシュキャンプ」が開催されました。本校からは、2年生1名、1年生2名が運営のお手伝いとして参加しました。
キャンプでは様々な活動が計画されて、すべて英語を使ってコミュ二ケーションをとるというルールの下進められていきます。緑豊かな大自然の元、有意義な活動が行われるよう、本校から参加した生徒も一生懸命取り組んでいました。
キャンプでは様々な活動が計画されて、すべて英語を使ってコミュ二ケーションをとるというルールの下進められていきます。緑豊かな大自然の元、有意義な活動が行われるよう、本校から参加した生徒も一生懸命取り組んでいました。
3年生登校日、2年生はインターンシップが始まりました
7月20日(金)、本校では1学期の終業式が行われました。猛暑の中、熱中症の危険も考慮して、各HRで放送による終業式となりました。8月16日(木)まで夏休みとなります。
週をあけて、7月23日(月)、3年生は登校日となっていました。就職を希望する多くの生徒にとって、夏休みは希望する事業所を見学する「応募前企業見学」が行われます。この日は、そのための事前準備と、就職試験対策のための、一般常識問題の実力診断テストに取り組みました。猛暑の中ですが、夏休みが明けると、いよいよ就職活動は本番となります。体調を整え、一つ一つの課題を乗り越えていってください。
一方、2年生も、この日から、インターンシップが始まりました。事前の打ち合わせを生徒個々が、自主的に取り組み、いよいよ本番を迎えます。慣れない環境での活動で、とても緊張をすると思いますが、精一杯、できること誠実に取り組み、1年後の進路決定へ向けて学習を深めてほしいと願っています。
週をあけて、7月23日(月)、3年生は登校日となっていました。就職を希望する多くの生徒にとって、夏休みは希望する事業所を見学する「応募前企業見学」が行われます。この日は、そのための事前準備と、就職試験対策のための、一般常識問題の実力診断テストに取り組みました。猛暑の中ですが、夏休みが明けると、いよいよ就職活動は本番となります。体調を整え、一つ一つの課題を乗り越えていってください。
一方、2年生も、この日から、インターンシップが始まりました。事前の打ち合わせを生徒個々が、自主的に取り組み、いよいよ本番を迎えます。慣れない環境での活動で、とても緊張をすると思いますが、精一杯、できること誠実に取り組み、1年後の進路決定へ向けて学習を深めてほしいと願っています。
朝読書がありました
7月の読書旬間中の7月10日(火)から19日(木)までの10日間、朝のSHR終了後の10分間を使って朝読書を実施しました。
朝読書は、朝のすがすがしい時間に短時間全校で一斉に読書をするという取り組みです。生徒は図書館や自宅から思い思いに読みたい本を持参します。本を忘れた生徒のために、図書委員会の皆さんに、図書館の蔵書を紹介するリーフレットも用意していただいています。
今年は、連日の猛暑で、とても「すがすがしい」環境とはいえませんでしたが、生徒の皆さんは、静かに読書にいそしんでいました。
朝読書は、朝のすがすがしい時間に短時間全校で一斉に読書をするという取り組みです。生徒は図書館や自宅から思い思いに読みたい本を持参します。本を忘れた生徒のために、図書委員会の皆さんに、図書館の蔵書を紹介するリーフレットも用意していただいています。
今年は、連日の猛暑で、とても「すがすがしい」環境とはいえませんでしたが、生徒の皆さんは、静かに読書にいそしんでいました。
坂高プレス内検索
学校への連絡
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302
携帯電話用QRコード