坂高デイズ SakakoDays
カテゴリ:今日の出来事
令和元年度卒業証書授与式が行われました
本日、令和元年度卒業証書授与式を行いました。
新型コロナウイルスの感染防止のため、規模を縮小し、実施しました。本校は、3月3日には、予餞会(3年生を送る会)も予定していましたが、中止となってしまったため、その折に公開されるはずであったビデオメッセージも見てもらうことを考え、また、短時間で行事全体をおさめる必要もあったことから、各HR教室ごとに分かれて、校内放送を利用して、式を執り行う形式を取りました。
従来の厳かな雰囲気での卒業式とはなりませんでしたが、先生方が飾り付けた教室の中で、担任の先生に一人ひとり呼名されて、卒業証書を受け取り、クラスの仲間に向かって感謝の言葉を述べるという、非常にアットホームな雰囲気に包まれたひとときを過ごすことができました。
4月からは、それぞれの進路に向かって羽ばたいていく72名の卒業生の皆さんの御多幸を心よりお祈りします。
新型コロナウイルスの感染防止のため、規模を縮小し、実施しました。本校は、3月3日には、予餞会(3年生を送る会)も予定していましたが、中止となってしまったため、その折に公開されるはずであったビデオメッセージも見てもらうことを考え、また、短時間で行事全体をおさめる必要もあったことから、各HR教室ごとに分かれて、校内放送を利用して、式を執り行う形式を取りました。
従来の厳かな雰囲気での卒業式とはなりませんでしたが、先生方が飾り付けた教室の中で、担任の先生に一人ひとり呼名されて、卒業証書を受け取り、クラスの仲間に向かって感謝の言葉を述べるという、非常にアットホームな雰囲気に包まれたひとときを過ごすことができました。
4月からは、それぞれの進路に向かって羽ばたいていく72名の卒業生の皆さんの御多幸を心よりお祈りします。
中学生の体験入学が行われました
本日(10月26日(土))、台風19号の影響で延期となっていた、中学生の体験入学が行われました。
体育館での全体会で、本校の取り組みの概要を説明し、その後、各教室に分かれて、授業を体験していただきました。本校の教育の特徴である、「3Cで行こう」をキャッチフレーズとした取り組みと、校訓の「心を込めて 心を研き 心輝く」に基づく学校の雰囲気を少しでも感じていただけたら幸いです。
また、希望される中学生や保護者の皆さんには、現在、経済産業省の「未来の教室」実証事業で本校1年生が学習している個別学習アプリ「すらら」の体験もしていただきました。これからの未来の教育の一つの形を体験いただけたのではないかと思っています。
本日、参加された中学生の皆さんに、来年の4月再びお会いできることを心より願っています。
体育館での全体会で、本校の取り組みの概要を説明し、その後、各教室に分かれて、授業を体験していただきました。本校の教育の特徴である、「3Cで行こう」をキャッチフレーズとした取り組みと、校訓の「心を込めて 心を研き 心輝く」に基づく学校の雰囲気を少しでも感じていただけたら幸いです。
また、希望される中学生や保護者の皆さんには、現在、経済産業省の「未来の教室」実証事業で本校1年生が学習している個別学習アプリ「すらら」の体験もしていただきました。これからの未来の教育の一つの形を体験いただけたのではないかと思っています。
本日、参加された中学生の皆さんに、来年の4月再びお会いできることを心より願っています。
ねずみ大根畑の草取りをしました
本日(10月1日)、3年生の選択生物選択者が、過日種まきをしたねずみ大根の畑の草取りをしました。
10月になったというのに真夏のような暑さの中、大根の葉っぱを覆うように茂っている草を全員で手分けをして、丁寧に刈り取りました。場所によって、大根の生育にばらつきもあるようですが、しっかりと観察と手入れを続けて、収穫を迎えてほしいと思います。
生徒の皆さん、暑い中お疲れ様でした。
10月になったというのに真夏のような暑さの中、大根の葉っぱを覆うように茂っている草を全員で手分けをして、丁寧に刈り取りました。場所によって、大根の生育にばらつきもあるようですが、しっかりと観察と手入れを続けて、収穫を迎えてほしいと思います。
生徒の皆さん、暑い中お疲れ様でした。
交通安全講話が行われました
本日(9月18日(水))、3,4時限目の時間を使って、全校生徒対象の交通安全講話が体育館で行われました。
今回は、今年3月に施行された、「長野県自転車の安全で快適な利用に関する条例」(いわゆる「自転車条例」)に関わる、高校生の自転車利用のルールやマナーについての啓発と、自転車損害賠償保険等への加入についての周知を図ることを主な目的に、一般財団法人 長野県交通安全支援センターの皆さんにお越しいただきお話を伺いました。
高校生が普段何気なく行ってしまっている自転車利用時のマナー違反について具体的な画像や実技を交えてお話をいただき、非常にわかりやすい内容であったと思います。
生徒の皆さんは、本日の講演会でお聞きした内容を心にしっかりと収め、日頃の生活での自転車利用に活かしていただきたいと思います。
今回は、今年3月に施行された、「長野県自転車の安全で快適な利用に関する条例」(いわゆる「自転車条例」)に関わる、高校生の自転車利用のルールやマナーについての啓発と、自転車損害賠償保険等への加入についての周知を図ることを主な目的に、一般財団法人 長野県交通安全支援センターの皆さんにお越しいただきお話を伺いました。
高校生が普段何気なく行ってしまっている自転車利用時のマナー違反について具体的な画像や実技を交えてお話をいただき、非常にわかりやすい内容であったと思います。
生徒の皆さんは、本日の講演会でお聞きした内容を心にしっかりと収め、日頃の生活での自転車利用に活かしていただきたいと思います。
1学年PCが貸し出されました
本日(9月13日(金))、1学年の生徒全員に、これから授業等で活用を予定しているノートブック型のPCが貸与され、初期設定をNTTdocomoの担当の方の説明を受けながら行いました。このPCは、本年度本校が指定を受けている、経済産業省の「未来に教室」実証事業の実証研究のために貸与されたものです。9月中の試行期間を経て、10月より本格的に教科指導や総合的な探求の時間での活用が行われていく予定です。生徒の皆さんには、せっかくの機会を積極的に活用して、ICTを活用した学習に早く馴染むとともに、意欲を持って学習に取り組んでいただきたいと願っています。
坂高プレス内検索
学校への連絡
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302
携帯電話用QRコード