坂高デイズ SakakoDays
2018年10月の記事一覧
2学年 修学旅行 最終日 いってきます!
伊江島を離れるとき、「さよなら」は言いません。
家族が家を出るときのように、伊江島の皆さんは「いってらっしゃい」、民泊させていただいた生徒たちは「いってきます」と言って、お別れをします。
いつか再び、伊江島で会えることを期待して。
家族が家を出るときのように、伊江島の皆さんは「いってらっしゃい」、民泊させていただいた生徒たちは「いってきます」と言って、お別れをします。
いつか再び、伊江島で会えることを期待して。
2学年 修学旅行 3日目
修学旅行3日目は、朝こそ曇っていましたが、天気はどんどん良くなって、昼過ぎにはほぼ快晴になりました。美しいコバルトブルー〜エメラルドグリーンの海を見ることが出来ました。
民泊先によって体験したことは異なりますが、午前は城山や湧出などの伊江島観光地めぐり、昼食は沖縄そば、午後は伊江ビーチで浜遊び、おやつにサーターアンダギーといった班が多かったようです。
今晩も民泊です。
明日は、離村式の後、長野に帰るだけになります。
特別なことが無ければ、4日目の投稿はありませんので、ご了承ください。
民泊先によって体験したことは異なりますが、午前は城山や湧出などの伊江島観光地めぐり、昼食は沖縄そば、午後は伊江ビーチで浜遊び、おやつにサーターアンダギーといった班が多かったようです。
今晩も民泊です。
明日は、離村式の後、長野に帰るだけになります。
特別なことが無ければ、4日目の投稿はありませんので、ご了承ください。
2学年 修学旅行 2日目
2日目はまず、平和ガイドさんの下、轟壕でガマの追体験しました。昨日のひめゆり講演会でもそうでしたが、戦争を二度と起こしてはいけないということと、無知であることの恐ろしさを学びました。
轟壕の後は、首里城と美ら海水族館を見学しました。
その後は、伊江島で入村式を行いました。
今夜から、2晩は伊江島で民泊になります。生徒のみなさんが、様々な体験を通して、成長してくれることを期待しています。
轟壕の後は、首里城と美ら海水族館を見学しました。
その後は、伊江島で入村式を行いました。
今夜から、2晩は伊江島で民泊になります。生徒のみなさんが、様々な体験を通して、成長してくれることを期待しています。
2学年 沖縄修学旅行 初日
予定より少し遅れて、14:30ごろ那覇空港に到着しました。
天気は曇りで青い海は見られませんでしたが、幸い、雨には遭わずにすみました。
平和学習の最初の行き先、ひめゆり平和祈念資料館では、資料館説明員の尾鍋拓美さんから、元ひめゆり学徒隊の(故)宮城喜久子さんが体験した沖縄戦の話をご講演いただきました。改めて沖縄戦の悲惨さ、平和の尊さを感じることができました。
次の行き先、沖縄県平和祈念公園の平和の礎(いしじ)では、世界平和を祈り、平和セレモニーを行いました。
夜は国際通り散策です。
天気は曇りで青い海は見られませんでしたが、幸い、雨には遭わずにすみました。
平和学習の最初の行き先、ひめゆり平和祈念資料館では、資料館説明員の尾鍋拓美さんから、元ひめゆり学徒隊の(故)宮城喜久子さんが体験した沖縄戦の話をご講演いただきました。改めて沖縄戦の悲惨さ、平和の尊さを感じることができました。
次の行き先、沖縄県平和祈念公園の平和の礎(いしじ)では、世界平和を祈り、平和セレモニーを行いました。
夜は国際通り散策です。
2年生修学旅行結団式が行われました
本校2年生は、10月17日(水)〜20日(土)にかけて3泊4日の日程で、沖縄方面への修学旅行を行います。それに先立ち、本日、結団式が行われました。
本校の修学旅行は、ここ10年、連続して沖縄本島近くにある伊江島にわたり民泊体験をすることを一つの大きな目的として行われてきました。沖縄の風土、自然、文化、そして人々と直にふれあい、相互にコミュニケーションをすることを通して、一生の思い出に残る体験を参加した生徒たちは経験してきます。
今年の2年生も、この旅行を通して、自分だけの大切な思い出を持ち帰ってもらうことを期待したいと思います。
本校の修学旅行は、ここ10年、連続して沖縄本島近くにある伊江島にわたり民泊体験をすることを一つの大きな目的として行われてきました。沖縄の風土、自然、文化、そして人々と直にふれあい、相互にコミュニケーションをすることを通して、一生の思い出に残る体験を参加した生徒たちは経験してきます。
今年の2年生も、この旅行を通して、自分だけの大切な思い出を持ち帰ってもらうことを期待したいと思います。
坂高プレス内検索
学校への連絡
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302
携帯電話用QRコード