坂高デイズ SakakoDays
2018年10月の記事一覧
1学年宿泊行事の様子
10月18日(木)、19日(金)、1泊2日の日程で、1学年生徒が宿泊行事のために斑尾高原に行ってきました。
この行事は、2年生の修学旅行の期間を利用して、様々な体験的な学習を通して仲間との絆を深めコミュニケーション力の向上を目的に行われているものです。
2日間、斑尾高原の豊かな自然の中で、トレッキングを行ったり、ジップラインの体験、AEプログラムへの参加など盛りだくさんの活動を行いました。
1年生の生徒の皆さんは、それぞれの活動に主体的に取り組む姿が見られ、宿舎においても節度のある行動ができたことで、支配人の方からもお褒めの言葉をいただきました。
このような活動をきっかけにさらにクラスの仲間の団結を深めていってほしいと願っています。
この行事は、2年生の修学旅行の期間を利用して、様々な体験的な学習を通して仲間との絆を深めコミュニケーション力の向上を目的に行われているものです。
2日間、斑尾高原の豊かな自然の中で、トレッキングを行ったり、ジップラインの体験、AEプログラムへの参加など盛りだくさんの活動を行いました。
1年生の生徒の皆さんは、それぞれの活動に主体的に取り組む姿が見られ、宿舎においても節度のある行動ができたことで、支配人の方からもお褒めの言葉をいただきました。
このような活動をきっかけにさらにクラスの仲間の団結を深めていってほしいと願っています。
坂城町文化祭で本校生の川柳が町長賞受賞
10月27日(土)、坂城町体育館で行われた、坂城町文化祭において、男女共同参画推進川柳「女と男かがやき川柳2018」に本校から投句した作品が、坂城町町長賞をはじめ、多くの賞を受賞しました。
本校では、国語科の授業の中で、この坂城町の企画に向けた作品製作に取り組んでおり、1年生から3年生までたくさんの生徒が応募しました。男女共同参画をテーマに高校生の視点で捉えた作品に対し、選考委員の皆様から、「それぞれの家庭の様子が垣間見える作品が多く、選考していてほほえましかった」との講評がありました。
受賞された皆さん、おめでとうございました。
なお、本校生の受賞者は以下の通りです。
坂城町町長賞 3年 高橋 響佳さん
坂城町男女共同みんなの会会長賞 2年 渡辺 颯志さん
高校生の部 最優秀賞 1年 中村 麗音さん
高校生の部 優秀賞 3年 遠山 かえでさん 3年 六川 稚菜さん
3年 鈴木加寿馬さん
本校では、国語科の授業の中で、この坂城町の企画に向けた作品製作に取り組んでおり、1年生から3年生までたくさんの生徒が応募しました。男女共同参画をテーマに高校生の視点で捉えた作品に対し、選考委員の皆様から、「それぞれの家庭の様子が垣間見える作品が多く、選考していてほほえましかった」との講評がありました。
受賞された皆さん、おめでとうございました。
なお、本校生の受賞者は以下の通りです。
坂城町町長賞 3年 高橋 響佳さん
坂城町男女共同みんなの会会長賞 2年 渡辺 颯志さん
高校生の部 最優秀賞 1年 中村 麗音さん
高校生の部 優秀賞 3年 遠山 かえでさん 3年 六川 稚菜さん
3年 鈴木加寿馬さん
校内研究授業が行われました
10月24日(水)、3時限目1年2組の国語総合の時間を使って、授業研究会が行われました。校内、校外から約13名の先生方が授業を参観し、本校の授業改善に向けての研修を行いました。
本校では、この研究授業を皮切りに、10月26日(金)から11月8日(木)にかけて、お互いの授業を見学して、意見を交換する授業公開を行います。その中で、11月7日(水)には、研修会を実施し、授業公開で交わされた意見の集約と、今後の授業改善の取り組みについて、研修を行う予定です。
本校では、この研究授業を皮切りに、10月26日(金)から11月8日(木)にかけて、お互いの授業を見学して、意見を交換する授業公開を行います。その中で、11月7日(水)には、研修会を実施し、授業公開で交わされた意見の集約と、今後の授業改善の取り組みについて、研修を行う予定です。
避難訓練を行いました
本日、6時間目終了間際、緊急地震速報が校内の放送を通して流れました。その後、校内の教室から火災が発生したとの想定で、避難訓練が行われました。生徒の皆さんは、各担当の先生の指示に従い、スムーズにグラウンドに避難することができました。要した時間は、6分50秒でした。
多くの学校で、本校のような避難訓練が年1回は行われています。これは実際の避難の方法を体験しておくことで、いざというときに、素早く行動できることを目的としています。
ただ、昨今の自然災害は、時と場所を選ばず発生する傾向があり、今までの想定を超えた災害が頻発していることも事実です。
生徒の皆さんには、本日の訓練をきっかけに、防災のための備えをそれぞれに考え実行していただきたいと思います。
多くの学校で、本校のような避難訓練が年1回は行われています。これは実際の避難の方法を体験しておくことで、いざというときに、素早く行動できることを目的としています。
ただ、昨今の自然災害は、時と場所を選ばず発生する傾向があり、今までの想定を超えた災害が頻発していることも事実です。
生徒の皆さんには、本日の訓練をきっかけに、防災のための備えをそれぞれに考え実行していただきたいと思います。
1・3年生健康学習が行われました
本日、2年生は、修学旅行の代休でお休みでした。1・3年生は特別日課で、午前中に「健康学習」を行いました。
今回は「かけがえない自分の命」?将来の自分を考える? と題して、坂城町で助産師をしておられる高見澤しま子様に講演をいただきました。
性に関する学習は、命の学習でもあります。きちんとした知識を身につけるとともに、人として社会で生活していく上で大切な、認め合う力、支え合う力をもつために、自分自身の命の大切さについて学ぶことが必要と考えています。
本日の講演をきっかけに、本校生それぞれが自分のことを振り返り、それぞれの個人が輝ける学校を作り上げていっていただきたいと願っています。
今回は「かけがえない自分の命」?将来の自分を考える? と題して、坂城町で助産師をしておられる高見澤しま子様に講演をいただきました。
性に関する学習は、命の学習でもあります。きちんとした知識を身につけるとともに、人として社会で生活していく上で大切な、認め合う力、支え合う力をもつために、自分自身の命の大切さについて学ぶことが必要と考えています。
本日の講演をきっかけに、本校生それぞれが自分のことを振り返り、それぞれの個人が輝ける学校を作り上げていっていただきたいと願っています。
坂高プレス内検索
学校への連絡
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302
携帯電話用QRコード