坂高デイズ SakakoDays

坂高Days(ブログ)

グループ 1学年 早坂先生(長野大)によるSST

今年度の1年生は、坂城学(総合的探究の時間)の一部の時間、長野大学社会福祉学部教授の早坂淳先生と学生さんにお越しいただき、より良い人間関係を築くためのソーシャルスキルトレーニング(SST)を行っています。

 

5/6には、チーム対抗のグループワーク「新聞紙タワー」を行いました。

新聞紙タワー新聞紙タワー

班ごとに考えた、それぞれ特徴ある方法でタワーをつくり、最も高い班のタワーは2.5 mほどの高さになりました。

 

自分の特性を生かして仲間と協力しあうことの大切さを学びました。

音楽 第47回長野県高等学校吹奏楽フェスティバルに参加しています。

本校の吹奏楽部が、YouTube上で公開されている第47回長野県高等学校吹奏楽フェスティバルに参加しています。

動画は【こちら】から

 

 吹奏楽フェスティバル(通称「県フェス」)は、例年3月の中旬に県内の高校生が一堂に会してお互いの演奏を聴き合うイベントでした。しかし、このコロナ禍の中、R1年度の県フェスは残念ながら中止となってしまいました。

R2年度もコロナの猛威により通常通りの開催は断念せざるを得ませんでしたが、発表の場を少しでも確保しようと、YouTube上で開催することになりました。

 

本校の吹奏楽部は現在部員が1名ですが、今回は市立長野高校、文化学園長野高校との合同バンドとして参加させていただいています。少人数の吹奏楽部にとって、50名を超える大編成での合奏はとても貴重な機会でした。この場をお借りして機会をいただけたことに感謝申し上げます。

 

なお、上記のURLは本校参加の合同バンドの動画ですが、「がんばろう長野の吹奏楽部!」チャンネルから県内の各校の演奏を視聴することができます。ぜひご覧ください。

自転車盗難防止キャンペーンへの参加

本校の軽音楽部のみなさんが、千曲署の皆さんと共同で制作した自転車盗難防止のキャンペーンソング「Rock'n Lock Bicycle」が、このほど、CD化されました。去る、2月26日(金)、地域の小中学校や店舗でこの曲流してもらうことで、自転車の盗難防止に役立ててもらいたいとの願いを込めて、千曲署の皆さんと一緒に、CDの贈呈を行いました。この様子は、3月11日付の信濃毎日新聞でも取り上げていただきました。今後も、様々な場面でこのキャンペーンソングを広めていただき、防犯意識の向上のために貢献していってほしいと願っています。

卒業式が行われました

3月4日(木)、令和2年度長野県坂城高等学校卒業証書授与式が行われました。今年は、コロナ禍の中、体育館の会場ヘは、卒業生と保護者の方のみ入場していただき、在校生は教室からリモートで見守る形を取らせていただきました。式は、御来賓の出席もなく、例年行われている呼名も省略され、簡素な形式となりましたが、今年度の卒業生81名の前途を祝し、在校生、職員一同、心を込めて送り出させていただきました。

予餞会(三年生を送る会)が行われました

3月3日(水)、卒業式の前日、生徒会主催の予餞会(三年生を送る会)が行われました。コロナ禍の中、全校生徒が体育館に集まって、対面での大人数のパフォーマンスはできない中、3年生のみ間隔と取って体育館に集まり、1・2年生は教室でリモートで様子を見守るという形で行われました。動画中心の発表となりましたが、卒業生の3年間の足跡を振り返ったり、転任された先生も含めた先生方からのメッセージがあったり、卒業学年の先生方からの心のこもった歌の贈り物もあり、とても和やかな雰囲気の会となりました。最後に、卒業生に向けて、そのぞれに個性のあふれる彩りに満ちた旅立ちを祈る、生徒会役員による書道パフォーマンスで締めくくられました。
3年生の皆さんご卒業おめでとうございます。そして、新生徒会役員の皆さん、温かな会の運営ありがとうございました。

1・2年生が進路ガイダンスを行いました

昨日(2月4日(木))の坂城学の時間を使って、1,2年生が進路ガイダンスを行いました。様々な職業に関わる専門学校の関係者の皆様にご参加いただき、分野別のブースに分かれて、生徒はそれぞれに興味や関心のあるところに赴きお話を聞きました。コロナ禍のため、県外の専門学校については、オンラインでご参加を頂いたり、三密を避けるため、会場設定に工夫をしたりして、三学期のこの時期に、これからの自分の将来の進路を改めて見直し、情報を集める機会を設定しました。生徒の皆さんは、それぞれのブースで講師の方のお話を熱心に聞き入り、気のついたことはメモに取るなど、意欲的に学習に臨む姿が見られました。

2年生が「坂城学」オンライン発表会を行いました

過日(1月20日(水))、2年生のみなさんが、今年度学習を進めてきた分野別の企業研究の成果を、オンラインで発表をしました。今年度は、コロナ禍の中、例年実施してきたインターンシップが中止となりました。その代わりに、リモートで関係する企業や専門学校の方からヒアリングを行ったり、インターネットを通して必要な情報を収集するなど、工夫を重ねて学習を進めてきました。さらに、株式会社ライフイズテックというプログラム教育を支援していただける事業者の支援もいただくことで、アウトプットをWebコンテンツとしてまとめ上げることもできました。
それぞれの分野ごと、課題として感じたことを深堀してまとめた内容を、発表としてわかりやすくまとめることで、視聴している側に、「それは知らなかったなあ」と思ってもらえるような、力作がたくさんあり、この学習を通して、成長を続けている生徒の姿を見ることができ、とても感動しました。
2学年の皆さんお疲れ様でした。

2年生が「坂城学」分野別発表会を行いました

昨日(1月7日(木))、2年生が、「坂城学」学習の時間に、2学期から継続的に学習を進めてきた、職業研究のテーマ別の発表会をそれぞれの分野ごと6会場に分かれ実施しました。今年度、2年生は、興味や関心のある職業を起点に、それに関わる社会課題をテーマに掲げ、関連する企業や専門学校、大学等とのヒアリングを参考にしながら、探求を進めてきました。さらに、アウトプットの方法として、Webページの制作方法についても学習しました。
当日は、6会場ですべての生徒が、それぞれに思いを込めて作成したページを提示しながら、堂々とした発表していました。
2年生の皆さん、素晴らしい発表ありがとうございました。
なお、今回の発表会を経て、1月20日(水)には、学年発表会をオンラインで行う予定です。

3学期がスタートしました

本日(1月6日(水))、本校は令和2年度の3学期をスタートしました。約10日あまりの年末年始休業でしたが、多くの生徒が、元気に登校してくる姿を目にし一安心したところです。一方で、コロナの感染状況は一向に収束の気配がありません、3学期は1年間の学習や取り組みの総決算をする学期です。感染予防に留意しながら、できることに精一杯取り組んでいただき、悔いの残らない年度末を迎えていただくことを期待したいと思います。

バスケットボール部が更埴新人戦に出場しました

12月26日(土)、27日(日)の日程で行われた、更埴地区高校新人バスケットボール大会に、本校バスケットボール部が出場しました。コロナ禍の中、無観客での実施でしたが、「ことぶきアリーナ千曲」の体育館で、2日間で4試合を行いました。1・2年生チームとして今は自分たちのプレースタイルを模索している段階かと思いますが、最後まで諦めず、ひたむきにボールに向き合う姿を最後まで見せてもらいました。今回の試合の経験を糧に更なる飛躍を期待したいと思います。選手、マネージャーの皆さん、引率の先生方お疲れ様でした。