坂高デイズ SakakoDays

坂高Days(ブログ)

キラキラ 7月12日(金)葛尾祭ついに開祭!!

本日から2日間の葛尾祭がスタートしました!

1日目の本日は、体育館で全校生徒によるステージ発表がありました。

どのチームも、たくさん練習してきた成果を出すことができ、発表している側だけではなく、見ている側もいい笑顔で、会場全体が盛り上がっていました。

【本日のハイライト】

  

(生徒会長挨拶)         (一年生の発表)

  

(2年生の発表)         (3年生の発表)

  

(ダンス部の発表)        (軽音楽部の発表)

明日は一般公開になります!天気も心配ですが、ぜひ生徒たちの一生懸命作り上げた文化祭を楽しみにいらっしゃってください!

 

 

NEW 葛尾祭 3年生の見どころ紹介!!

本日は3年生の発表と出し物の紹介をします!!

【ステージ発表】

3年生は学年で3つのグループに分かれて発表を行います。

 

Dependence 見どころ:「全身を大きく使ったダンスに注目です!」

ぺきんだっく 見どころ:「ソロパートもあるのでお見逃しなく!」

チーム友達 見どころ:「自分たちでつくった動画を楽しんでください!」

 

【クラスの出し物】

3年生は各クラスごと屋台で食べ物を販売します!料理は当日作るものが多いため、準備の様子はあまりお見せできませんが、当日を楽しみにしていてください!

3-1 「かき氷・焼きそば」

3-2 「フリフリポテト」

3-3 「やきとり・冷凍パイン」

 

準備の様子

 

 

3年生にとっては最後の文化祭です。生徒会の役員の生徒たちも放課後遅くまで残り、作業をする姿が見られます。当日が生徒たちにとって思い出に残る最高の文化祭になることを祈っています。

文化祭まで残り1日!!

 

体育・スポーツ 7月10日(水)仲間と共に全力で!【高校野球夏の選手権_北信連合チーム】

本日、全国高校野球選手権長野大会2回戦が行われ、坂城高校は北信連合チームとして、高遠高校と対戦しました。結果は11-0で敗戦しましたが、みんなで最後まで粘り強く全力で戦い抜きました。

須坂東高校、北部高校、坂城高校、長野高専の連合チームとしての活動は、練習や環境の制約も多く、困難の連続だったと思います。そんな中で、「野球が好き、野球をしたい」という志の仲間が集い、連合チームだからこその尊い経験や財産が得られたと思います。

試合後のミーティングでの選手たちの涙や笑顔こそこのチームでの宝物。

感動をありがとうございました!

         

                       

 

      

         

 

NEW 葛尾祭 2年生見どころ紹介!

本日は2年生の発表と出し物の見どころを紹介します!

【ステージ発表】

2年生はクラスごとに発表を行います。

 

2年1組 見どころ:「ソーラン!ソーラン!のかけ声と振付にご注目!」

2年2組 見どころ:「全員参加で楽しく踊るダンスに注目です!」

2年3組 見どころ:「京都に関するクイズです!奮ってご参加ください!」

 

【クラス展示】

2年生は会議室を三つのエリアに分け、修学旅行で訪れる、神戸・大阪・京都に関する展示を各クラスで行います。クラスの展示ではありますが、クラスの垣根を越えて、準備をする生徒たちの姿もとても多くみられます!

 

2年1組 神戸

☆おすすめポイント☆

「様々な物を再利用して作った作品にご注目!」

(2年1組準備の様子)

 

2年2組 大阪

☆おすすめポイント☆

「友達や恋人と楽しめる企画がたくさんあるので、ぜひ体験しに来てください!」

(2年2組準備の様子)

 

2年3組 京都

☆おすすめポイント☆

「京都にある実物のような鳥居などの作品を見に来てください!」

(2年3組準備の様子)

 

文化祭まで残り2日です!!

NEW 葛尾祭 1年生の見どころ紹介!!

7月12日、13日の文化祭に向け、各学年準備が着々と進んでいます。暑い中、声を掛け合う生徒たちの姿もたくさん見られ、とても活気にあふれています。

本日から3日間は、各学年のステージ発表と出し物の紹介をしていきます。

本日は1年生です。

 

【ステージ発表】

1年生は学年全体で「音楽チーム」「ダンスチーム」「エンタメチーム」の3つに分かれ発表を行います。

音楽チーム   見どころ:「曲の中のサビが見せ所です!」

ダンスチーム  見どころ:「曲の歌詞とポップなダンスの中の猫のポーズにご注目!」

エンタメチーム 見どころ:「様々なことに関するクイズをお楽しみに!」

 

  

(各チームのリハーサルの様子)

 

【クラス展示】

1年1組 「スーパーボールすくい」

 ☆おすすめポイント☆

 景品ゲット目指して頑張ってください!フォトスポットもあります!!

 

(1年1組準備の様子)

 

1年2組 「宝探しアドベンチャー」

 ☆おすすめポイント☆

 力を入れて作ったミニ学校での宝探しです!こだわった作品をぜひ見に来てください!

(1年2組準備の様子)

 

1年3組 「射的・休憩所」

 ☆おすすめポイント☆

 射的でゲットしたお菓子を食べたりしながら、のんびりお過ごしください!

(1年3組の準備の様子)

 

文化祭まで残り3日です!!!

7月13日(土)に葛尾祭(一般公開)を行います!

7月13日土曜日は、第64回葛尾祭の一般公開日です。

 

コロナ禍を経て、坂城高校としてはしばらくぶりの一般公開となります。

今回は、「不可能を可能に ~全力 My Way~」 をテーマに掲げ、

全校生徒で準備を進めてまいりました。

日頃の生徒の活動の成果をご覧いただけるよい機会かと思います。

ぜひお越しください。

 

公開日時:令和6年7月13日(土)  10:00~14:00

場  所:長野県坂城高校

 

駐車場は、体育館横の駐車場をご利用ください。雨天時は道を挟んで反対側の「JAながの ちくま南部営農センター果実流通センター」に駐車してください。

 

たくさんの方のご来場をお待ちしております!

お知らせ 7月3日(水)全校生徒で心を一つに!

7月3日(水)5時間目前半は、野球部の壮行会が行われました。

坂城高校は、須坂東・北部・坂城・長野高専の4つの高校で構成されたチームの選手として大会に出場します。代表としてステージに上った3年生の吉田君に全校生徒で応援を送りました。ベストをつくすことができるよう祈っています!

後半の時間は、一斉委員会が行われました。

7月12、13日に行われる文化祭に向け、各委員会で仕事の確認を行いました。校内のいたるところで、文化祭の準備を進める生徒の姿を見ることが多くなってきました。今日から文化祭前の特別日課も始まっています。生徒たちが協力して作り上げる文化祭が楽しみです!

     

会議・研修 6月28日(金)第1回坂高ゼミが行われました!

6月28日(金)の放課後に坂高ゼミが行われました。

今回は坂城葡萄酒醸造の成澤篤人さんに来ていただき、成澤さんのお仕事や、働くこととは何かについてお話をお聞きしました。

成澤さんは、働くことはお金をもらうことだけではなく、「自分の好きなこと、得意なこと、大切なものを見つけ、人に喜んでもらうこと」とおっしゃっていました。生徒たちにとって、働くことに対しての新しい気づき、これから何を意識して生活するかを考えるきっかけになったと思います。

 

会議・研修 6月27日(木)3年生進路ガイダンス

6月27日(木)5,6時間目に、ライセンスアカデミーさんによる進路ガイダンスが行われ、3学年の生徒が参加しました。

多くの企業や学校から講師の方に来ていただき、面接指導や学校説明などを行っていただきました。本番を見据えた面接練習に、生徒たちも緊張した様子でしたが、自分自身の長所短所や、面接のマナーなど改めて考えるとても良い機会になったと思います。

  

お知らせ 【お知らせ】坂城町高校生タイ国研修

令和6年3月に実施された坂城町高校生タイ国研修事業に、本校の3-2髙橋瑛優さんと3-3長谷川瑠陽愛さんが、他校の生徒とともに参加しました。2人は海外展開する坂城町の企業を現地で視察したり、タイの学生と交流したりしました。2人にとってかけがえのない経験となったようです。

 

 

研修レポート(髙橋瑛優).pdf

研修レポート(長谷川瑠陽愛).pdf

イベント 6月12(水)文化祭カウントダウンスタート!

本日、生徒昇降口の前にカウントダウンボードが設置されました。

今年度の葛尾祭は、7月12日(金)、13日(土)に行います。

13日(土)は一般公開しますので、保護者の皆さま、地域の皆さまのお越しをお待ちしております。

生徒たちも葛尾祭に向け、それぞれ準備をがんばっています。また、準備の様子なども坂高プレスにあげていきますのでぜひご覧ください!

 

会議・研修 6月8日(土)坂高生が「生徒の主体性を育む交流会」実行委員会に参加しました!

6月8日(土)に「生徒が主体性を育む交流会」第1回実行委員会が開催され、坂城高校から3名の生徒(1年生2名、2年生1名)が参加しました。

この会は、県校長会と県教育委員会が主催して全県から高校生を募り、生徒自ら主体性を育むことを目的として、大学生と共に学校の枠を超えて語り合い、交流する会です。      

                   

実行委員は、9月7日開催の交流会に向けて計3回実行委員会を実施し、内容の企画・運営の業務を行います。この日は第1回で、会場の信州大学松本キャンパスに37名の実行委員の生徒が集まり議論しましたが、坂高生3名もとても積極的に意見交換しました。

 

 

第2回は7月20日(土)松本県ケ丘高校で実施する予定です。

 

情報処理・パソコン 6月7日(金)オンライン授業を実施しました!

6月7日(金)は全校一斉のオンライン授業日でした。臨時休業等でも授業や学びの継続ができるよう、職員研修も行いながら、各先生が工夫してオンライン授業を行いました。第2回は12月19(火)を予定しています。

 

  

バス 6月5日(水)6月6日(木)バラ公園で坂城を学びました!

6月5日(水)3年生の生物選択の生徒がさかき千曲川バラ公園へ行きました。

授業でバラを栽培していることもあり、実際に公園でたくさんの種類のバラを見たことはこれからの活動にとってよい刺激になったと思います。

6月6日(木)1年生が坂城学の時間にさかき千曲川バラ公園へ行きました。坂城町役場建設課の町田さんの説明をお聞きし、公園内を散策しました。

今回は、バラを見て歩くだけでなく、実際に見たバラの様子やその時の気持ちを「フォト俳句」として表現する活動を行いました。生徒たちは、バラの名前や色、気持ちを上手に俳句の中に使い、表現できていました。

「#坂城町第19回バラ祭り」でSNSにバラの写真を投稿している生徒もいましたので、ぜひチェックしてみてください!

   

1年生も3年生も坂城町の魅力を感じることができた一週間でした!

 

大雨 5月28日(火)芸術鑑賞で本物の演劇を体感してきました!

本日、ホクト文化ホールで芸術鑑賞が行われ、劇団うりんこさんの「クローゼットQ」という劇を鑑賞しました。

あいにくの雨天ではありましたが、大きなホールで見た劇は、生徒たちにとって想像力や様々な感情を揺さぶり、記憶に残るような貴重な体験になったと思います。

 

 

会議・研修 5月25日(土)PTA総会が行われました

本日、PTA総会と公開授業を行いました。

午前中は、生徒たちが普段受けている授業の様子を、保護者の方々に見ていただきました。多くの保護者の方に見に来ていただき、生徒たちもいつも以上にはりきっていたように思います。

午後はPTA総会を行いました。昨年の活動を振り返り、今年度の活動について協議しました。昨年度の役員の皆様、たくさんのご支援ありがとうございました。今年度も始まったばかりですが、生徒たちが安全で充実した学校生活を送れるようご協力をよろしくお願いします。

給食・食事 5/16(木) 1学年校外学習

1学年は坂城学の一環として、坂城町の様々な事業所で体験活動をしてきました。それぞれの体験を通して、坂城町のことや働くことについて考えていきます。

 

A うどん打ち体験

さかき地場産直売所「あいさい」様のご指導で、坂城高校の調理室内でうどん打ちの体験をしました。初めて自分でうどんを作る生徒も多く、楽しく作ることができました。

 

 

 

B そば打ち体験

蕎麦処たつの様のご指導で、そば打ちの体験をしました。講座を受けたことでそばうち3級の称号もいただきました。

 

 

 

C 五寸釘ペーパーナイフ作り体験

宮入鍛刀道場様のご指導で、五寸釘ペーパーナイフづくりの体験をしました。十人十色のナイフが出来上がりました。もう一回挑戦したいという生徒もいました。

 

 

 

D つけ場漁体験

魚とし つけ場鮎小屋様のご指導で、つけ場漁についての学習をしました。投網について教えていただいたり、捕れた魚を見せていただいたりしました。

 

 

 

うどん打ち体験については、坂城町のHPに掲載していただきました。あわせてごらんください。

https://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1715924930926/index.html

晴れ 5月12(日)第2回さかきっずフェスタに参加しました!

5月12日(日)に「第2回さかきっずフェスタ」が開催され、坂城町の保育園・幼稚園児、小学生、中学生、高校生が日頃の様々な活動を披露しました。

昨年に引き続き、ステージ発表のMCとして2名の生徒、ダンス部からは2名の生徒が本校を代表して参加しました。町唯一の高等学校として、第3回以降も積極的に参加していきたいと思います。

 

フェスタの様子は、坂城町のホームページにも掲載されていますので、ぜひご覧ください。

https://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1715487670753/index.html

晴れ 5月9日(木) 坂城学

今日の坂城学で、1年生は校外学習に行ってきました。

 

ふるさと歴史館では、坂城町で活躍した村上義清の生涯や、宿場町としての坂木宿の歴史について学びました。

鉄の展示館では、日本刀の作り方や見方、人間国宝として坂城町で活躍した宮入刀匠のことについて学びました。

坂城町のステキなところをたくさん見つけることができました。

2年生は長野大学の早坂淳教授をお招きし、ソーシャルスキルトレーニングを行いました。

人にはそれぞれ特性があり、他者とかかわることで幸せにつながっていくということをグループワークを通して学ぶことができました。

お知らせ 4月25日(木)生徒総会・壮行会

本日2024年度の生徒総会と壮行会が行われました。

生徒総会では、執行部や各委員会の委員長から活動計画が話され、決議されました。生徒会だけでなく学校全体で協力し合い、よりよい坂城高校にしていきましょう。生徒総会での様子

壮行会では、バスケットボール部、バドミントン部、野球部の生徒たちに全校でエールを送りました。練習から当日の試合の最後まで後悔のないように、全力を尽くせることを祈っています。壮行会での応援

会議・研修 4月11日(木)一年生はじめての坂城学

本日一年生は、5時間目、6時間目の坂城学の時間に、長野大学の早坂淳教授をお招きし、ソーシャルスキルトレーニングの講座をしていただきました。

講座の中で生徒たちは、自分にとって大切だと思う価値について話し合う活動を行い、グループの中や学年の中で様々な価値観があることを学びました。

早坂教授は「学校は幸せになるために行くもの」だとおっしゃっていました。今日の講座が、生徒たちにとって、自分や周りの人の幸せのために、価値観の違いを認め合い、協働的な学びを大切にするきっかけになっていたらいいなと思います。

4月9日 対面式・新入生歓迎会

始業式、入学式、基礎力診断テストと、4月のイベントが毎日のようにあります。今日は生徒会による対面式・新入生歓迎会が行われました。

 

対面式では1年生と2・3年生が公式に初めて対面する場面です。生徒会長からのあいさつ、新入生代表のあいさつ、そして記念品贈呈が行われました。

 

新入生歓迎会では、生徒会の説明やクラブの紹介、親睦を深めるためのミニゲームが行われました。

1年生はこれから委員会を選び、クラブを選んでいきます。今回先輩から聞いたことを参考に、委員会やクラブを選び、学校生活を充実させていってほしいです。ミニゲームではすでに仲良くなってきている様子もうかがえました。これから授業も始まり学校生活が本格化していきます。友達を大切にし、記念品でもらった鉢植えも大切にし、みんなで楽しく過ごすきっかけになればいいですね。

企画した生徒会のみなさんもおつかれさまでした!

お祝い 令和6年度 入学式 4月5日(金)

本日、入学式が挙行されました。

一年生58名が、坂城高校の新たな仲間として迎え入れられました。緊張や不安でいっぱいの中、堂々とした姿で入学式に臨むことができました。

式場の片付けの際には、学年全員で協力しながら作業をすることができ、とても良いスタートが切れたと思います。

来週から新学期が本格的に始まりますが、周りの人を頼りながら、様々なことを学び、一日一日を大切に、充実した学校生活を送ることができるよう祈っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お祝い 令和5年度 卒業式

本日は、坂城高等学校令和5年度卒業式を開催しました。

地域の皆様からのご厚意と生徒たちの努力によって、3年生57名が無事に本校を卒業することができました。地元の企業に就職する生徒も、大学や専門学校へ進学する生徒もおります。多様な進路へ向かう生徒たちですが、雪が止んださわやかの空のもとで、みんな晴れやかな表情で巣立っていきました。彼ら彼女らの未来が輝かしいものであることを職員一同で祈っています。

 

 

 

 

 

キラキラ 令和5年度 予餞会・卒業式予行

本日は令和5年度の予餞会と卒業式の予行を行いました。

予餞会は卒業する3年生を送る会として新生徒会が主催したものでした。久しぶりに登校した3年生を迎え、盛大に卒業を祝いました。

 

 

 

 

また、卒業式の予行も同時に行いました。コロナ禍対応を緩和し、全校で校歌斉唱や入退場の練習をしました。田原同窓会長にもご出席を賜り、皆勤賞・精勤賞の表彰をしていただきました。

 

 

花丸 令和5年度 2学期終業式

本日12/27(水)に、2学期終業式を行いました。今回は感染症対策としてオンラインで行いました。

年内最後の登校日であり、明日より年末年始休業となります。

3学期始業式は1/9(火)です。およそ2週間ほどの休業期間ですが、生活指導の職員からも話があったように皆さんが健康で安全に過ごし、年が明けたときには元気な姿で会えるよう願っています。

 

キラキラ 五寸釘ペーパーナイフ作り

 本日は生徒4名教員2名で坂城町の宮入鍛刀道場様にお邪魔し、五寸釘でペーパーナイフを作るワークショップに参加しました。人間と金属のかかわりや歴史、鉄の性質、また道具を自分たちで作り大切にすることの意義についてご講義いただき、その後に釘を手槌(ハンマー)でたたいてうすく広げました。さらに成形し持ち手と鞘をつけて、参加者6名それぞれに世界で一つだけのペーパーナイフが完成しました。叩いているうちに形がゆがみつつも、完成品を手に取ってみるとその歪みさえも自分の作った道具としての愛着がわいてきます。貴重な体験をすることができました。

 

 

 

 

 

! 県立高校「未来の学校」構築事業 公開授業

本日12月7日(水)に、Inspire High、すらら、Life is Tech!をテーマにした授業を公開しました。経産省をはじめ県内外から多くの先生方がご来校されました。

 

Inspire Highをテーマにした授業では公共と言語文化の教科横断型の授業を行い、坂城町内の企業や働くことについて学ぶ様子を見ていただきました。すららやLife is Tech!を使った授業では、普段の授業でどのように利用しているかを公開しました。モデル校として多くの先生方の参考となれれば幸いです。

 

また、授業終了後に情報交換会を行いました。活発な質問を多くいただき、授業を進めるにあたって他校の先生方と見解を共有することができました。

 

 

 

 

 

お祝い 女と男かがやき川柳2023 多数入賞!

10月21日と22日に行われた坂城町文化祭にて、男女共同参画川柳「女と男かがやき川柳2023」に坂高1年生が応募した作品のうち1作品が町長賞を、6作品が優秀賞を受賞しました。11月13日(月)に本校でその授賞式が行われ、賞状と記念品を授与していただきました。

受賞した皆様、誠におめでとうございます。

 

 

 

昼 ねずみ大根を収穫しました

11月8日(水)、3年生の生物の授業で育てていたねずみ大根を収穫しました。

今年は暑さや少雨の影響で、坂城町全体でもまれに見る不作で、例年行われていたねずみ大根まつりも中止せざるを得ない状況だそうです。

そんな中ですが、坂城高校で育てていたねずみ大根を無事収穫することができました。

量としては例年の7割程度でしょうか、やや少な目ではありましたが、良い形の大根になりました。

 

収穫した生徒は、普段見慣れている大根との違いに「長くない!」など驚いていました。

町外から通う生徒が多いので、おしぼりうどんも食べたことのない人が多いです。これからの生物の授業では、おしぼりうどんをはじめ、このねずみ大根をどのように食していくかを考えていきたいと思います。

 

体育・スポーツ 坂城高校 アスリート派遣事業 山崎まり選手による講演と体育の授業

 11月1日(水)に、女子プロ野球選手の山崎まり選手をお招きし、「アスリート派遣事業」(通称:アスリーチ)の一環として講演とソフトボールの授業を行っていただきました。

 講演では、夢をあきらめないことの大切さと多様な未来へ向かっていく生徒への熱いアドバイスをいただきました。

 ソフトボールの授業では、バッティング練習と誰もがボール一つで楽しむことができる新しいスポーツの「ベースボール5(ファイブ)」を体験し、楽しく体を動かし盛り上がりを見せました。

 バットもグローブも不要の新感覚ベースボール「ベースボール5」を、皆さんもぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

 

坂城町のホームページでもご紹介いただきました。

合わせてお読みください。(新規タブで開きます)

https://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1698826222893/index.html

 

 

 

 

 

遠足 修学旅行 出発式

さわやかな秋晴れの中、修学旅行の出発式を行いました。

二学年生徒47名が二泊三日で関西方面(奈良・京都・兵庫・大阪)に向けて元気に出発しました。

待ちに待った修学旅行、全力で楽しんできてほしいと思います。

 

 

学校 令和5年度 中学生体験入学

10月15日(土)に、中学生向けの体験入学を行いました。

近隣の中学校から多くの方々にご参加いただきありがとうございました。

全体会で学校生活の紹介をし、その後には授業体験をしていただきました。

希望者には部活動見学や保護者相談会を実施し、より具体的に学校生活をイメージできたことかと思います。

 

教職員一同、またお会いできることを楽しみにしております。

 

 

 

体育・スポーツ 秋季クラスマッチ

10月5日・6日と二日間にわたって秋季クラスマッチを行いました。

明日以降の三連休も含めて、年度の後半に向けて息抜きができたかと思います。生徒たちにとって普段は見られないクラスメイトの姿はきっと新鮮に映ったことでしょう。

 

 

 

 

重要 令和5年度 避難訓練・防災講話

本日は避難訓練を行いました。今回は実際の避難経路を確認し、安全かつ迅速に避難することを再確認しました。日頃のこういった訓練によって、いざという時に自分の身を守る方法がわかるようにしていきたいです。

訓練後は自衛隊の方々に防災についての講話をしていただきました。災害が起きた時に、まずは自分の身を守る自助と互いに助け合う共助の考え方を教わりました。坂城高校も中核避難所に指定されていますのでご承知おきください。

 

 

 

王冠 坂高ゼミ 宮入刀匠の工房にお邪魔しました

 本日坂高ゼミとして、坂城町にお住いの宮入小左衛門行平刀匠の工房にお邪魔しました。宮入刀匠は全日本刀匠会会長でもあり、師として後進の刀匠も多く輩出されました。

 坂高からは生徒3人が見学に参加し、ものづくりや工芸の世界へ進路選択をすることの面白さや難しさを教えていただきました。工房では実際に玉鋼を鍛える様子や、数々の道具を見せていただきました。彼らにとって貴重な経験になったことと思います。

 

 

 

 

会議・研修 令和5年度 生徒会選挙立会演説会

本日6時間目に新生徒会役員を決める選挙の立会演説会が行われました。

 

本年度より生徒会長一人、2年生から副会長一人、1年生から副会長一人を決める選挙となりました。それぞれの候補が公約を発表し、坂城高校にかける思いを語ってくれました。新生徒会として、これからの坂城高校をさらに良い学校にしてくれることを楽しみにしています。

開票作業は放課後に選挙管理委員会を中心に行われました。結果発表は明日22日になります。

 

 

 

情報処理・パソコン 3学年就職・進学面接指導

 本日は坂高3年生のために、地元企業、ハローワーク様やコミュニケーションズアイ様に就職や進学の面接指導に来ていただきました。マナーや心構えに関しての講演もしていただき、いよいよ卒業後の進路を決めるんだという空気が学年全体に広がっています。今の頑張りが後の未来に続くことを信じています。

 

 

 

 

 

お知らせ 令和5年度 2学期始業式

猛烈に暑かった8月もあと数日を残しつつ、坂城高校では本日から2学期が始まりました。夏休みで養った英気をこれから発揮できる場面が多くあります。3年生は進路決定が控えており、2年生は修学旅行や新生徒会発足に向けた選挙があります。1年生はそんな先輩たちを見て、自分の将来の姿と重ねてみてほしいと思います。

 

 

 

晴れ 令和5年度 1学期終業式

7/25(火)に、1学期終業式を開催しました。生徒たちはこれから夏休みに入り、8/22(火)から2学期が始まります。

 

春季クラスマッチの表彰も同時に行われました。各学年の優勝クラスにはトロフィーが進呈されました。坂城高校は秋季にもクラスマッチがあります。また熱い戦いが繰り広げられることでしょう。

 

梅雨も明けて夏本番となりました。新型コロナウイルス感染症だけでなく熱中症に気を付けつつ、生徒たちにとって有意義な夏休みとなってくれることを期待しています。

 

 

虫眼鏡 7/14(金) 校外清掃

7/14(金)に、生活整備委員会の生徒が校外清掃を行いました。

学校をスタート地点に、坂城駅までの2ルートと御所沢・ファミリーマート方面の1ルートに分かれて地域のごみ拾いを行いました。梅雨の合間の蒸し暑い気温の中、町のためになるとの思いで奉仕活動をしました。

 

 

 

 

イベント 第63回 葛尾祭

7/7(金)、8(土)の二日間で、第63回葛尾祭を開催しました。

 

新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行してから初めての文化祭となりました。体育館下のピロティを使い、限定公開の範囲を広げて、地域のより多くの方々に坂城高校の様子を見ていただきました。たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。

 

坂高生は、この日のために様々な準備をしてきました。出店を企画したり、クラス発表のための動画を制作したり、展示や全体運営の主導をしたり、様々な場面で活躍しました。準備期間も含め、今回の葛尾祭が生徒の記憶に残り、より楽しい学校生活を送ってくれることを願います。

 

 

 

 

 

 

  

 

6/14(水)3年生 生物選択者が田植えをしました

朝は雨、夕方も雨の合間。担当教員は雨男でしたが、生徒の行いのおかげでどうにか雨をさえぎるというちょうどいい天気の下、田植えを行いました。

稲作体験は3年生の生物の授業(選択授業)で行っており、2018年から今年で6回目になります。自然に触れたり、作業の中で蓄積される原体験を大切にしたいという思いで、同窓会の協力もいただきながら行っています。

稲作をやっている家庭も少なくなってきており、ほとんどの生徒がおそらく小学校の授業以来2回目。ましてや泥に入って手で植えるなんて…という状況です。今年は生物選択者が25名と多く、賑やかな雰囲気でした。

「(泥の中で)やばい!足つったー!」とか、「ヌルヌルする~!」など言いながら、せっせと田んぼに苗を植えていきました。

終わった後、「マイナスな気持ちで今日の授業に臨んだけれど、こうした作業の上に自分たちの生活があるんだな」という感想を漏らす生徒もいたり、充実した時間になったようです。

今後、同窓会の方が夏の間の面倒を見てくださり、秋に収穫作業を行います。採れたもち米は、生徒と相談しながらどのように食すか決めていく予定です。

自分で作ったものを自分で食べる。そのとき、どんなことを感じるのでしょうか。

 

 

昼 6/8(木)バラ公園で一句

6/8(木)、今日は坂城学の一環で本校1年生がバラ公園を訪れました。

今回の活動は「フォト俳句」。一人ひとりがバラ公園で写真を撮影し、その時の気持ちを俳句に込めています。坂城町役場建設課のご協力をいただいて実現しました。

 

撮った写真をSNSに投稿している生徒もおり、学年で坂城町のPRに貢献することができました。今後とも地域の方々と協力しながら坂城町についての学習活動を続けていきます。

 

 

 

 

 

6/4(日) ダンス部がばら祭りへ参加してきました

坂城町の第18回ばら祭りに、ダンス部が参加してきました。

台風も通過し、暑いくらいの日差し。

まず1,2年生合同のダンスがあり、その後に2年生グループ、1年生グループが交互にダンスを披露しました。前回のさかきっずフェスタでは2年生だけでしたが、今回は1年生も加わり、曲数も増え、より来場者を楽しませるパフォーマンスとなっていました。

バラ公園は満開のバラでしたが、本校のダンス部がさらに花を添え、ばら祭りの盛り上げに貢献できたのではないかと思います。

高校生がばら祭りに関わらせていただけるのも4年ぶり、コロナ前のばら祭り以来です。コロナを超え、再び町の活動に関わらせていただけることに感謝です。

 

病院 6/1(木) 健康学習

6/1(木) 健康学習を行いました。

松本大学から中島節子准教授と学生の方2名がお越しくださり、講演をしていただきました。

思春期の心と体の成長、性の多様性、他者との付き合い方など、さまざまなことについてのお話を聞いたり、友人たちと話し合ったりしました。

 

 

 

 

 

会議・研修 令和5年度 PTA総会

5/27(土)に、PTA総会を開催しました。

午前中は公開授業を行い、午後からPTA総会、学年PTA会および学級PTA会を開きました。今後の坂城高校をよりよくしていく場としてこれからも保護者の皆様と協力してまいります。

遠足 第18回ばら祭り ベルアーチ除幕式

5/27(土)に、坂城千曲川バラ公園にて第18回バラ祭りが開催されました。

本年度よりバラ園の一角に坂高生が提案したベルアーチが設置されることとなり、その完成披露除幕式に提案者および代表生徒をお呼びいただきました。晴天の下、華やかなバラ園に新しいフォトスポットができました。ぜひ足をお運びください。

詳しくは、ステキさかき観光協会のホームページをご覧ください。

https://sakaki-kanko.com/

 

※追記

坂城町webページおよび上田ケーブルビジョンUCVに取り上げていただきました。こちらもご覧ください

 

坂城町 

https://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1685166099641/index.html

 

UCV 

https://ucv.co.jp/program/report/22401/

 

#第18回ばら祭り

 

 

 

 

体育・スポーツ 春季クラスマッチ

5/26(金)、本日は春季クラスマッチを開催しました。

体育館で男女別のバレーボール、グラウンドでは男女混合のキックベースを行いました。

皆が真剣に試合に臨み、クラスや学年の団結が深まったクラスマッチになったと思います。

 

車 交通安全講演

5月23日(火)6時間目の時間に、交通安全講演を受けました。

千曲警察署から警察官の方に来ていただいて、自転車交通安全についてのDVDを見たり、4月から努力義務化している自転車運転者のヘルメット着用についてお話しいただいたりしました。