坂高デイズ SakakoDays
坂高Days(ブログ)
ICT活用職員研修会 開催
1月10日職員会の前に、ICT活用授業の研修会を開催しました。本校の数学科 宮下結一先生が「ICTをもっと身近なものに」と題して、授業で活用すると便利なものを、いくつか紹介してくれました。「指導書の活用」「図書の活用」「インターネットの活用」「エクセル・ワードの活用」「生徒作品の活用」「映像の活用」など、これなら簡単にできそうだというものもありました。各授業でできるところから活用していきましょう。
3年国語表現でPOP作成 本を紹介
3年生の国語表現の授業で、本校の図書館の本を紹介するPOP(ポップ)を作成しました。この本を読んでみたくなるなーという気持ちにさせられるものばかりで、中には大変工夫したものもありました。現在、図書館の特設コーナーが作られています。生徒のみなさん、この機会に図書館へ足を運び、改めて本に親しむ時間をとってみませんか。
3学期・2018年がスタート
1月9日、冬休みが終わり、みんな元気で登校しました。2018年がスタートし、3学期始業式を行いました。校長から、「人に喜びを与えられる1年にしましょう」との講話がありました。元気で明るく、楽しい高校生活を送れますように。
またまた信毎に掲載されました
12月30日、3年2組の小林涼太くんの作文が、信濃毎日新聞「10代から」に掲載されました。お正月の家族の団らん、そこにおせちを狙う愛犬。その愛犬が年老いてきて、寂しいと感じる。家族と愛犬への愛情を感じる作文です。
3年生の作文が信毎に掲載されました
3年の増田由宇大くんの作文が、12月24日の信濃毎日新聞、建設標「10代から」のコーナーに掲載されました。国語表現の授業で書いた、「思い出の残る わが家の味」と題した作文で、お母さんが作ってくれた料理のおいしさが伝わってきて、心が温まります。「今度は自分が・・・料理を作ってみたい」に、感謝の気持ちと、恩返ししたいという気持ちが表されていると思います。
県高校生弁論大会に出場
過日行われた「長野県高等学校キャリア弁論大会」で優秀賞に輝いた2年の照喜名愛華さんが、12月17日、東御市で開催された「長野県高等学校弁論大会」に出場しました。
トップバッターで、本校でのインターンシップの経験から「『働く』ということ」と題して発表しましたが、堂々としていてとても立派な発表でした。12月18日の信濃毎日新聞の朝刊に、照喜名さんの発表についての記事が掲載されました。
本校の教育活動でさらなる成長を期待します。
トップバッターで、本校でのインターンシップの経験から「『働く』ということ」と題して発表しましたが、堂々としていてとても立派な発表でした。12月18日の信濃毎日新聞の朝刊に、照喜名さんの発表についての記事が掲載されました。
本校の教育活動でさらなる成長を期待します。
県高校新人大会ボクシング競技で準優勝
12月16日に丸子修学館高校で開催された「長野県高等学校新人体育大会ボクシング競技会」において、本校1年生山口世界くんが、準優勝しました。優勝したのは他校の2年生。来年度に期待が高まります。
古典(3年)の授業で江戸図屏風を教材に学習
3年生の古典の授業で、国立歴史民俗博物館から「江戸図屏風」のレプリカをお借りし、それを教材に学習しました。歴史を感じる巨大レプリカを目にし、生徒の学習もモチベーションがあがりました。中山希久子教諭の指導のもと、生徒たちが学習した成果を2階の渡り廊下に掲示しています。お時間があったら是非ご覧ください。クイズコーナーもあります。
更埴地区高校合同音楽会 参加
本日開催の「更埴地区高等学校合同音楽会」に、本校合唱部が参加しました。今年は1年生3名が、女声合唱で「Tha Lord bless you and keep you.」「 あわてんぼうのサンタクロース」の2曲を披露しました。3名だけでしたが、堂々とこれまで練習をしてきた成果を発表できました。3人の透き通った歌声に、心が癒されました。素晴らしかったです。
ハンドボール1年生大会で優勝
11月25、26日、戸倉体育館で行われた「長野県高校ハンドボール1年生大会」で、本校の男子は、屋代との合同チームで出場し、見事優勝しました。
人数が少ない中で、モチベーションを高めて練習している選手たちが、各大会で大健闘しており、称賛に値します。
これからの冬場の練習でさらに力をつけていってほしい。そして、来春入学してくる生徒がたくさん入部してくれるよう期待します。
人数が少ない中で、モチベーションを高めて練習している選手たちが、各大会で大健闘しており、称賛に値します。
これからの冬場の練習でさらに力をつけていってほしい。そして、来春入学してくる生徒がたくさん入部してくれるよう期待します。
坂高プレス内検索
学校への連絡
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302
携帯電話用QRコード