坂高デイズ SakakoDays
坂高Days(ブログ)
ねずみ大根の種まきをしました
9月3日(月)、3年生の選択生物を受講している皆さんが、5、6時限の授業時間を利用して、坂城町特産の「ねずみ大根」の種まきを行いました。
この日は、坂城町役場商工農林課から2名の方においでいただき、種まきの方法等について丁寧に説明をいただき、生徒が提供いただいた種を、一粒一粒しっかり発芽してほしいという思いを込めて、蒔きました。
約4日程度で発芽し、今後は草取りなどを行い、11月頃には収穫できる見込みとのことです。
しっかり管理し、大きく育てていただきたいと願っています。
また、今回の実習のために、ほ場をお貸しいただいたり、草刈りや耕運などの準備のため、同窓会の皆様をはじめ地域の皆様にたくさんのご支援をいただいたことに御礼を申し上げたいと思います。
この日は、坂城町役場商工農林課から2名の方においでいただき、種まきの方法等について丁寧に説明をいただき、生徒が提供いただいた種を、一粒一粒しっかり発芽してほしいという思いを込めて、蒔きました。
約4日程度で発芽し、今後は草取りなどを行い、11月頃には収穫できる見込みとのことです。
しっかり管理し、大きく育てていただきたいと願っています。
また、今回の実習のために、ほ場をお貸しいただいたり、草刈りや耕運などの準備のため、同窓会の皆様をはじめ地域の皆様にたくさんのご支援をいただいたことに御礼を申し上げたいと思います。
第2回長野大学講座が行われました
8月30日(木)14:30から16:30 坂城町BIプラザにて、2回目の「坂城高校生のための長野大学講座」が行われました。
今回は「ワークライフをデザインする」をテーマに、将来へのビジョンを形成していく上で、それぞれ個人がワークライフイメージをしっかりと持って、キャリアデザインをしていくことの大切さを学びました。
後半では、キャリアのイメージをよりわかりやすくするために、「20年後のワークライフ」というテーマで、個々に自分の「マインドマップ」を作るワークショップを行いました。「仕事」「社会(社会とのつながり)」「ホーム(家庭、暮らし)」という3つのステージで、これから20年後まで、どんな歩みを進めていきたいかを、それぞれが自らの心の中と語り合いながら、イメージを紡ぎ出しました。
キャリアというと、「どんな仕事に就くのか」を考えることと思われがちですが、自分の人生をデザインする上で、「仕事」はその一部に過ぎないという、大切な視点を学ぶことができました。
次回は9月6日(木)16:30から、「SDGs」をキーワードに「グローバル社会」について学びます。
今回は「ワークライフをデザインする」をテーマに、将来へのビジョンを形成していく上で、それぞれ個人がワークライフイメージをしっかりと持って、キャリアデザインをしていくことの大切さを学びました。
後半では、キャリアのイメージをよりわかりやすくするために、「20年後のワークライフ」というテーマで、個々に自分の「マインドマップ」を作るワークショップを行いました。「仕事」「社会(社会とのつながり)」「ホーム(家庭、暮らし)」という3つのステージで、これから20年後まで、どんな歩みを進めていきたいかを、それぞれが自らの心の中と語り合いながら、イメージを紡ぎ出しました。
キャリアというと、「どんな仕事に就くのか」を考えることと思われがちですが、自分の人生をデザインする上で、「仕事」はその一部に過ぎないという、大切な視点を学ぶことができました。
次回は9月6日(木)16:30から、「SDGs」をキーワードに「グローバル社会」について学びます。
葛尾祭2日目
8月26日(日)、葛尾祭2日目一般公開でした。
この日も、猛暑の中、保護者・同窓会の皆様、地域の皆様方をはじめとして、大勢ご来校いただきました。
体育館で行われた、坂城小学校と本校生徒会との交流会では、即興で、ロックソーランを小学生と本校生が、太鼓による伴奏で、一緒に踊りを披露しました。ぶっつけ本番であったにもかかわらず、見事なパフォーマンスを披露して、大きな拍手をいただきました。
また、校舎内の展示では、埼玉工業大学の学生さんによるコンピュータ制御やプログラミングの体験コーナーがあったり、信州須坂紙芝居のさとプロジェクト様のご協力による昔ながらの紙芝居の実演があったりと、今回の文化祭のテーマである「Collaboration」に沿った様々な企画があり、とても彩り豊かな一般公開となったと思います。
生徒会役員、および全校生徒の皆さん、そして、ご協力いただいた関係者の皆様にあつく感謝申し上げます。
この日も、猛暑の中、保護者・同窓会の皆様、地域の皆様方をはじめとして、大勢ご来校いただきました。
体育館で行われた、坂城小学校と本校生徒会との交流会では、即興で、ロックソーランを小学生と本校生が、太鼓による伴奏で、一緒に踊りを披露しました。ぶっつけ本番であったにもかかわらず、見事なパフォーマンスを披露して、大きな拍手をいただきました。
また、校舎内の展示では、埼玉工業大学の学生さんによるコンピュータ制御やプログラミングの体験コーナーがあったり、信州須坂紙芝居のさとプロジェクト様のご協力による昔ながらの紙芝居の実演があったりと、今回の文化祭のテーマである「Collaboration」に沿った様々な企画があり、とても彩り豊かな一般公開となったと思います。
生徒会役員、および全校生徒の皆さん、そして、ご協力いただいた関係者の皆様にあつく感謝申し上げます。
葛尾祭1日目
8月25日(土)、葛尾祭1日目でした。朝から猛暑が予想され、暑さ指数を確認しながらの、校内祭となりました。
幸い、午前中の開催イベントについては、滞りなく(1度電源が落ちるというアクシデントがありましたが、これも暑さが原因でしょうか?)終了しました。
クラス発表では、各クラスがこれまで、密かに練習を重ねてきた、ダンスを精一杯披露し、盛り上がっていました。
クラス以外にも、役員のダンス、坂城陣太鼓や軽音楽部の演奏などもあり、盛りだくさんの内容でしたが、スムーズな進行により、ほぼ定刻で終了しました。
午後には、グランドでの体育祭が予定されていましたが、「暑さ指数」が「危険」域に入ったので、やむを得ず中止としました。
このため、午後は、明日の一般公開へ向けての準備の時間となり、生徒は早めの下校をしました。
幸い、午前中の開催イベントについては、滞りなく(1度電源が落ちるというアクシデントがありましたが、これも暑さが原因でしょうか?)終了しました。
クラス発表では、各クラスがこれまで、密かに練習を重ねてきた、ダンスを精一杯披露し、盛り上がっていました。
クラス以外にも、役員のダンス、坂城陣太鼓や軽音楽部の演奏などもあり、盛りだくさんの内容でしたが、スムーズな進行により、ほぼ定刻で終了しました。
午後には、グランドでの体育祭が予定されていましたが、「暑さ指数」が「危険」域に入ったので、やむを得ず中止としました。
このため、午後は、明日の一般公開へ向けての準備の時間となり、生徒は早めの下校をしました。
バスケットボール部が北信高校選抜大会に出場しました
8月24日(金)、南長野運動公園体育館で行われた、北信高等学校選抜バスケットボール大会に、本校バスケットボール部が出場ました。
対戦相手は、文化学園長野高校でした。
序盤から中盤にかけては本校のペースでリードを奪う展開でしたが、後半接戦となり、僅差での敗戦となってしまいましたが、日頃の練習の成果を忠実に守り、最初から最後まで正々堂々、スポーツマンシップに則った、すばらしい試合を見せてくれました。
これからの、日々の練習に打ち込み、より成長した姿を見せてもらえたらと願っています。
対戦相手は、文化学園長野高校でした。
序盤から中盤にかけては本校のペースでリードを奪う展開でしたが、後半接戦となり、僅差での敗戦となってしまいましたが、日頃の練習の成果を忠実に守り、最初から最後まで正々堂々、スポーツマンシップに則った、すばらしい試合を見せてくれました。
これからの、日々の練習に打ち込み、より成長した姿を見せてもらえたらと願っています。
坂高プレス内検索
学校への連絡
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302
携帯電話用QRコード